8月13日

後場市況2

 13:40時点で東京金33円安、東京白金63円安、東京ドバイ原油10円安、東京ゴム0.9円安、東京トウモロコシ430円安です。本日の東京市場では、東京ドバイ原油が520円高で寄り付きましたが、13時半ごろからマイナス転換となりました。東京金も3円高で寄り付きましたが、30円安付近まで下落しております。ドル円が今朝から60銭ほど円高に進み、先週末15:15比で85銭の円高となっております。ブレント原油も今朝から45セントほど下落しました。NYダウ先物が今朝からじり安を続け、13:40時点で155ドル安となり、日経平均株価が444円安、上海総合株価指数が1.7%安です。メキシコペソや南アランド、NZドル、トルコリラなど新興国通貨が全面安となっております。

 ユーロドルは、1ユーロ=1.15~1.175ドル付近で2か月半ほどボックス圏相場を続けておりましたが、先週末からの急落で1ユーロ=1.137ドル付近まで下落し、保合い下放れの様相を呈してきました。ラボバンクのインターナショナル・ストラテジストは「ユーロ圏企業にトルコへの著しく大きなエクスポージャーが存在するのではないかと市場が疑い始めた。」と指摘しております。また、クレディ・アグリコルのストラテジストは、「トルコリラの急落がユーロ圏の銀行セクターに波及する兆候が増せば、ユーロは一段安となる恐れがある。」と指摘しております。

 米国によるイランやロシア、トルコなどに対する経済制裁や、米国と中国との貿易摩擦や米国と欧州との貿易摩擦など、トランプ政権による「アメリカ・ファースト」的な政策に対する懸念が連鎖反応的に新興国通貨を圧迫し始めたように感じられます。あれだけ堅調地合いを続けていた米国株でさえ先週末から急落し、現在のNYダウ先物もかなり下落しております。

 S&P500種株価指数は、2016年11月の米大統領選前に一時2083ポイントまで下落しましたが、先週7日時点で2863ポイントまで上昇し、2年近く上昇トレンドを続けました。しかし、ここにきてトランプ政権による経済制裁の影響でトルコや中国、イラン、ロシアなどの自国通貨の下落基調が強まっており、それが新興国通貨全体にまで広がり始めております。米国と中国の貿易摩擦や米国と欧州の貿易摩擦への警戒も高まっております。そして、トランプ政権は、11月の米中間選挙に向けて、「アメリカ・ファースト」的な姿勢をさらに強めることも考えられます。そうしたトランプ大統領の「アメリカ・ファースト」的な政策に対する世界経済への影響を考えると、11月の米中間選挙が迫るほどに市場内での不透明感が更に高まると考えるべきかもしれません。しばらくは、リスクオフの流れが続くと考えるべきかもしれません。

 

S&P500種株価指数の週足


※チャートの情報提供元は(株)みんかぶです。チャートの著作権は、(株)みんかぶに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、株式会社みんかぶは一切の責任を負いません。